売り時を逃さない為にも、ECショップを直ぐに準備したい! そう思ったらペライチがおススメです。
ペライチは初心者でも簡単にHPが作成できるテンプレート機能があります。どんなデザインにしたら良いか分からない、HPに何を掲載すれば良いか分からない、そんな悩みを解決してくれることでしょう。
また、マルチデバイス対応で、PC・タブレット・スマホそれぞれのプレビューが確認でき、それぞれに合わせたデザイン変更もできるのです。
今回はペライチでのECショップ開設方法をお伝えします。

ペライチでのECショップ開設方法

ペライチは以下のステップで直ぐにECショップ開設できます。

・アカウントを作成する
・テンプレートからページを作成する
・決済、送料、商品を登録する
・テンプレートの画像、文章を変更する
・ページの決済機能と商品を紐づける
・ページを公開する

それでは、それぞれの工程を見ていきましょう。

アカウントを作成する

「アカウントの新規作成」(https://peraichiapp.com/users/add)からアカウントを作成します。
現在、30日間無料のトライアル期間がありますので、この機会に操作感をぜひ試してみてください。
ECショップを開設する為には、ペライチ決済(月額1,000円)かビジネスプラン(月額2,980円)が必要になります。
プランは1年契約や2年契約で支払うと15%割引、25%割引で利用できますので、ご利用の際は支払方法を検討してみてください。
ペライチの料金表は以下の通りです。

■料金プランとサポート内容

スタートプラン ライトプラン レギュラープラン ビジネスプラン
料金 0円 月額:980円 月額:1980円 月額:2980円
公開ページ数の上限 1ページ 3ページ 5ぺージ 10ページ
常時SSL対応
スマホ最適化
独自ドメイン ×
SNS連携 ×
フォーム設置 ×
フッター広告非表示 × ×
HTML/CSS/JS埋め込み × ×
アクセス解析 × ×
メルマガ配信 × × ×
決済 × × ×
パスワード保護 × × ×
ファイルダウンロード × × ×
予約機能 × × ×
写真素材の1枚当たりの購入料金 200円 160円 160円 160円

■プラン割引

スタートプラン ライトプラン レギュラープラン ビジネスプラン
1ヶ月契約 0円 980円 1,980円 2,980円
1年契約 0円 833円×12=9,996円(年間合計) 1,683円×12=20,196円(年間合計) 2,533円×12=30,396円(年間合計)
2年契約 0円 735円×12=17,640円(2年間合計) 1,485円×12=35,640円(2年間合計) 2,235円×12=53,640円(2年間合計)

テンプレートからページを作成する

「ダッシュボードTOP」→「ページ管理」ページを表示します。
「新しいページを作成する」からページを新規作成します。

「テンプレート一覧」が開かれますので、お好みのテンプレートの「使う」をクリックします。

テンプレートが反映された状態のページ編集画面へと移動します。
編集画面に移動したら、一度「保存する」をクリックしてください。

テンプレートからページを作成できました。
次に、決済、送料、商品を登録します。

決済、送料、商品を登録する

「ダッシュボードTOP」→「決済管理」→「ショップ管理」ページを表示します。
「ショップ管理」ページの「+新しくショップを作成する」をクリックしてください。

ショップの基本情報の追加画面が表示されます。

ショップ名・メールアドレス・決済方法・送料など、必要な項目を設定してください。
「設定したいペライチページ」選択では、決済機能を取り入れたい作成済みページをチェックします。
「基本情報を保存」をクリックして設定を保存してください。
保存すると「特定商取引法の設定」に関する警告メッセージが表示されます。
メッセージを閉じると「特定商取引法の設定」画面へ移行しますので、表示された項目の設定を進めてください。
この設定により、自動的に「特定商取引法に関する表記」と「プライバシーポリシー」が生成されます。
保存するとショップの作成は完了です。

次に販売する商品を登録します。
「ダッシュボードTOP」→「決済管理」→「商品管理」ページを表示します。

「+商品を追加する」をクリックして、表示されたフォームに商品の種類・商品名・金額・在庫数などの商品情報を入力してください。
最後に「保存」をクリックしたら商品登録は完了です。

次に、振込申請をします。
「ダッシュボードTOP」→「決済管理」→「振込申請」ページを表示します。
表示されたフォームに従って、金融機関コード・支店コード・口座の種類・口座番号などを入力してください。
保存したら、「ダッシュボードTOP」→「決済管理」→「ショップ管理」ページを表示します。
ショップを作成するとショップ一覧に表示されます。
ECショップを開設する場合は、「振込申請審査」を行う必要があります。
ショップ情報に表示された「振込申請審査」項目横の「申請する」をクリックして、申請を行ってください。
申請には身分証が必要です。詳しくはこちら(https://support.peraichi.com/hc/ja/articles/360023683954)をご参照ください。
※ 審査には3~5営業日を要します。

テンプレートの画像、文章を変更する

記載されている文言はサンプルの文章なので、要素の「編集」から内容を変更してください。

背景画像の差し替えは「背景設定」をクリックしてください。

「マイライブラリ」から「画像を選択してアップロード」を行うことで、端末の画像データをアップロードできます。
アップロードした画像の「この画像を使用する」をクリックして画像の差し替えを行います。

要素内の画像は「編集」から差し替えができます。

ページの決済機能と商品を紐づける

決済機能の要素の価格などを販売する商品に合わせて変更してください。
文言の調整が終わりましたら、決済ボタンの「編集」をクリックします。

「商品・決済情報の設定」から決済機能に対応させる商品を選択します。こちらには商品管理で登録した商品が表示されます。
選択したら「保存」をクリックしてください。

ページを公開する

「振込申請審査」が完了したら、サイドメニューの「公開する」をクリックしてページを公開してください。

公開までできたら、注文が来るまで待ちましょう。
ページ開設後はWEB広告やSNSなどで発信してください。

引き続き、ペライチでの注文の処理方法をご紹介します。

注文を処理する

受け付けた注文は、「ダッシュボードTOP」→「決済管理」→「注文管理」ページで表示します。
処理をする注文の詳細「→」をクリックして、注文の詳細画面を開いてください。

詳細画面の情報に従って、配送の準備をしてください。
完了しましたら、詳細画面に表示された「注文の対応について」をクリックして、注文を完了させます。

今回はペライチでのECショップ開設方法をご紹介させて頂きました。
ペライチは直感的にWEBページを作成できる為、初心者の方にはおススメです。
手軽にネットショップを作りたい方は、まず第一歩としてお試ししてみてはいかがでしょうか?